8月9日(金) 美波町の飲ませサビキ釣り 


飲ませサビキシリーズ 延長戦?

某レオン氏の誘いに乗って 一足早いお盆休み。

お久しぶりです? 源洋丸。

乗船は昨年末以来だが 夏場は毎週のようにお会いしていたような(笑)


本日は乗り合いで お客さんは4人。

ゆったり広々と釣りができる。



港を出てすぐのポイントから開始かと思いきや

走ること1時間。

第一ポイントに到着。



6:30 釣り 開始。


魚礁の近くなので ベイトにアジやサクラダイ、アカジャコが混じる。

アジより上の層にいるウルメを掛けなければ。


ブルブルっとしたアタリで 最初の魚は サバ。

サバが適度に掛かるのはウルメを追い固めてくれるので いいことなのだが。


ほどなく ゴンゴンとタイのアタリ。



ちっちゃいけど さっそく本命。


今度はよく走るので 青物?

タイ仕様の6号仕掛けなので無理はできない。

ちょっと時間を掛けて 無事 身柄確保。



メジロ。

70cmクラスだとタイ用の細仕掛けでも何とかなる。


アタリも引きも弱いと思ったら



マトちゃん。

コイツが掛かる日は 潮の変な日が多かったような …


この海域では珍しく 狭いエリアに船が集まっている。



シビコ(クロマグロの子)狙いの大船団。

活かして業者に売ればサイズ関係なく1匹 3000円とか。

大きく育てたら何十万円になるんだろうけど 結構いい値段。


青物が回ってきているようで

アタリとともにラインが止まらずブレイク連発。

あくまでも狙いは大鯛なので,仕掛けを太くしたくはなかったが

回ってきている青物のサイズがよさそうだったので

10号+12号の対青物仕掛けにチェンジ。


太針・太仕掛けでもウルメさえつけば 青物はタイのように仕掛けを嫌わないので

アタリは続く。



ちょっとサイズアップ。

青物 プチラッシュ。


ウルメを掛けて 底まで落とした瞬間にヒットしない場合は

底からジワーッと竿一杯誘い上げて食わす。

今日はこのパターンで連続ヒット。


飲ませサビキにもジギングにも当たってきている。


メジロくらいまでかと思っていたら

全然止まらず12号の仕掛けブチ切っていく魚も …


隣の方はメーター級のブリ。

大きい魚もおるんや …


私には



83cmの小ブリ?


今度の魚は青物じゃない。

底でガツガツッと激しく当たって しばらくそのまま …

このアタリはヒラメ?

5秒… 10秒… 

はずれたか?

再び バタバタッと激しいアタリで 大アワセ。

この手応えは ヒラメに間違いない、それも大判。


底で暴れたあとはスイスイ揚がってきてたのに

途中でガツンともう一度アタリが???

あれれっ?

魚が走り出した。

ヒラメを掛けたはずなのに

揚がってきたのはメジロ。

途中で魚が変わってしまった。

仕掛けを確認すると やはり一番下の枝が切れていた。


船頭さんによると 先日もここで80cmの大判が出たそうな。


青物の時合いも 2時間ほどで終わり

再び タイ狙いに。



シビコ狙いの船 今日は横の釣り(曳き釣り)しないで 縦の釣り(エビング)してる。

死んでてもキロ3000円で売れるそうな。


仕掛けを落とす途中 中層で高級魚ダブルヒット!



しかし 両方ともシイラに噛まれて ご臨終 チーーーン

直後にもう1匹掛けたけど こちらもシイラの餌食に。

9000円が…


船に付いているシイラが

獲物が揚がってくるのを横取りしようと待ちかまえている。

ウルメはもちろん 大サバにも食らいついてくる。

困ったもんだ。



猛暑の中 日陰のない船上で脳みそまで煮えてしまいそうだ。

昼間はいつも釣れない時間帯になるのだが

珍しく午後からもアタリが途切れない。



ロクマルサイズ連発。


レオンさんもタイしか釣れんが〜と言いながら

鯛ラバ(レオン玉)で良型3連発。


ジギングの方もタイをヒットさせている。

サバも一日釣れ続いている。

今日の魚は活性が高いようだ。



この釣りで最も大切なことは いかに活きのいい状態で

掛けたウルメを大型魚の待つ底に送り届けることができるかにかかっている。

掛けたウルメは時間とともに弱って動かなくなる。

そうなれば当然食いも悪くなる。

落とした直後にアタリが多いように

時間とともに食いつきは悪くなる。


ウルメのプルプルバイブレーション振動と

はがれて漂う鱗のキラキラ効果が捕食魚にスイッチを入れるのである。

3分 5分と待っていても死んだようなウルメにはそうそう食いついてくれない。

だから最近は1〜2分して食いつかなければ 掛け直すようにしている。


船頭さんからベイトの指示タナが出たときには

すかさずそのタナの上部まで巻き上げ

サミングしながらフォールで食わす。

たとえば「ベイトは50m〜70m」と言われたら

すぐに45mまで巻き上げ そこから落とす。

ベイトの群れの上部にいるウルメほど食いがいいから掛かりもよい。


面倒がらずに ウルメの掛け直しができるかどうかが 釣果アップのコツ。

一見すると待ちの釣りのようだが 実は攻めの釣り。

人よりたくさん掛け直す努力が必要なのである。


手巻きリールの場合はラインのカラーを頭に入れて

正確なタナとりを繰り返す集中力と

オモリ60号80号を一日上げ下ろしする体力が要求される。




スーパーウルメさえ掛けることができたら アタリは百発百中。


しかし せっかく掛けた大鯛も魚礁に持って行かれたり

漁網?なんかに引っかかったりしてバラしまくり。



今度はナナマル。


さらにサイズアップした今日イチの大鯛ヒット。

底がなかなか切れずにハラハラしたが

今日の爆釣を締めくくるには十分過ぎるサイズやなと思っていたら

あと少しでリーダーというところで

別の針に付いていたウルメにシイラが飛びつき

仕掛けごと持って行かれた(泣)



16時 終了。



気が遠くなるほどの猛暑であったが

真夏の飲ませサビキを満喫できた。


普段は6人でもなかなか満タンにならない

船備え付けのイグロの162Lクーラー を2人で満タンに。



船中4人で マダイ 〜75cm 20匹 メジロ〜ブリ 〜100cm 10本

サバ60本 カイワリ30匹 など


タイラバやジギングでも結構釣れていたが

最終的には やはり飲ませサビキの方が釣れていた。

大きい鯛や青物を相当バラしてしまったのに この釣果。




魚だけで80Lの棺桶クーラーのフタが閉まらないので

発砲ケースをいただき 魚を詰め込むことに。



食いの渋かった今期の飲ませサビキが ようやく本格化した感じ。


たまたまいい潮が流れていたせいか,一日中一パイ船であったせいか

アタリが途切れることなく 一日楽しめた。


マダイ祭り・青物祭りもお盆を迎えるこれからが本番!?





本日の釣果  マダイ 〜70cm 6枚 
          メジロ 〜83cm 5本
          サバ 25本 カイワリ 10匹 など



週末開催 恒例 金曜夜市〜土曜朝市 エントランスホールにて開催中(笑)